2025年2月28日
「知の結晶化」を通じて未来を創造するコミュニティ『ADvance Campus』設立

株式会社ADvance Lab(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:立崎乃衣)は、「好奇心によって未来概念を創造する」というビジョンを掲げています。この度、その理念を体現する新たな場として、「知の結晶化」を通じて未来を創造するコミュニティ『ADvance Campus』を設立します。
ADvance Campusでは中学生から大学生までの強い好奇心を持つ「個」が、従来の枠組みを超えた幅広い探究活動を行います。また、メンバーは自らの興味関 心に基づいて「アゴラ」と呼ばれるチームを形成し、専門性や関心領域を追求します。アゴラとは、古代ギリシャの都市国家における公共広場を指す言葉で、人々が集まり、議論し、交流する場として機能していました。ADvance Campusにおけるアゴラでは、メンバーが自らの興味関心を探求し、専門分野を越えた議論を通じて「知の結晶」を生み出します。ADvance Campusは、そうした「知の結晶化」が絶え間なく起こるコミュニティです。
ADvance Campus設立の経緯
2024年4月に本格始動した次世代研究所「ADvance Lab」では、次世代研究者たちがそれぞれの好奇心に基づいた自主的な研究活動を行ってきました。その中で気付いたのが研究を社会と繋げることのできる環境の重要性です。実際、次世代研究所「ADvance Lab」のメンバーの中でも、個人で行う研究だけでなく対外的な活動も同時並行で行っていきたいという声も多く聞かれました。こうした取り組みを強化するため、今回、研究だけでない活動の環境を備えた新たなコミュニティとして、ADvance Campusの設立を構想しました。ADvance Campusでは、研究という手法のみならず、各々のビジョンに向けて様々な手段で挑戦を続ける次世代を集め、広い領域・方向性を持つ次世代リーダーのネットワーク構築へと発展させていきます。そして、ADvance Campusにおいて新しいコラボレーションのモデルを試行することで、産学連携の基盤を構築するなど、未来のイノベーションを加速していきます。
ADvance Campusとは
運営:株式会社ADvance Lab
参加対象:中学生・高校生・高等専門学校生および大学生、またはそれに相当する年齢の方
主な活動:
ADvance Campusは、多様なバックグラウンド・専門性を持つ個人が集うコミュニティです。キャンパス内で開催される勉強会やイベントへの参加、他のメンバーとの交流を通じ、興味の幅を広げ知の結晶化を広げていきます。
また、メンバーは自らの興味関心に基づいて「アゴラ」と呼ばれるチームを作ることができます。そして、メンバー同士の交流を深めるための勉強会やディスカッションに加え、学びの成果を発信するためのイベント開催、対外的な活動を行うためのプロジェクト結成・実施など、コミュニティ内外で活動に取り組みます。研究を通じて課題解決を目指すアゴラや、文化醸成のため発信 活動を専門に行うアゴラなど、多岐にわたるテーマのもとで活動が行われることを想定しています。
さらに、アゴラ間の交流や共創も活発に行い、異なる専門性を持つメンバー同士が刺激し合いながら、新たな知見やアイディアを生み出し、それらを形にしていきます。
支援体制:
ADvance Campusでは、アゴラでの活動をより活発にするために、アゴラ単位で申請可能な活動費の援助制度を設けます。また、組織やコミュニティの垣根を越えた交流の場や企業とのコラボレーションの機会もつくります。これらの取り組みを通じて、メンバーの自主的な活動を支援し、多様な成長とADvance Campus内のみにとどまらない発展の機会を提供していきます。
【本リリースに関する問い合わせ先】
株式会社ADvance Lab ADvance Campus担当